- トップページ
- —> 書道会お助けくん(○○会お助けくん)(現在地)
書道会システム「書道会お助けくん」「○○会お助けくん」! 
「書道会お助けくん」で書道会、書道教室様の事務作業を大幅に効率化。
かゆいところに手が届くシステムです。
書道会・書道教室以外にも会員の段級付与、会員管理を行う各種会で幅広く「○○会お助けくん」としてご活用頂けます。例、華道、茶道、絵画、アートフラワー、デコパージュ等。各会のご要望に沿ってシステム内容を丁寧に調整させていただきます。
1.下記事項に大きな効果があります。
(1) 会員名簿作成に毎回何時間もかかっているので、ワンタッチですぐに作成できるように効率化したい。
(2) 写真版のレイアウト決定が毎回面倒なので、ワンタッチで作成できるように効率化したい。
(3) 会員からの出品作品受付・審査結果反映を手書きやパソコンのエクセルなどで行っているが、もっと効率的にかつ正確に入力できるようにしたい。
(4) 毎回の昇段・昇級の処理が大変なので、ワンタッチであっという間にできるようにしたい。
(5) 学生会員の場合は年度末に学年別部門の変更を行うが、大変なのでこれを自動化したい。
(6) 教育部師範受験や師範以上受験の処理も効率化したい。
(7) 支部毎の受験料を自動算出したい。
(8) 新しいシステムは上手く使いこなせるかが不安、最初のうちに十分な実地指導してもらいたい。
2.書道会本部様の審査業務の流れ例

3.名簿例(氏名および支部名は架空のものです)

4.写真版レイアウト例(氏名および支部名は架空のものです)

5.「書道会お助けくん」のメニュー画面例

6.システム受注から納品までの流れ・・・受注後使用開始まで約2〜4か月程度です
(1)お客様からのお問い合わせ → (2)「書道会お助けくん」をご説明に訪問 → (3)カストマイズ(要調整箇所)の検討
→ (4)見積もり御提案 → (5)手付金お支払い → (6) カストマイズ部分の打ち合わせおよび製作
→ (7) 納品・導入 → (8)操作方法の実地指導 → (9)ご請求・お支払い
*「(4)見積もり御提案」までは無料です。
(1) お客様からのお問い合わせ
お電話又はメールによりお気楽にご連絡ください。
電話番号: 担当は高橋です。
下欄のお問い合わせフォームからお問い合わせ頂くこともできます。
メールの場合:pc.tutor.taka◎gmail.com 恐れ入りますが◎は半角の@に変換してください。
当サイトの以下の内容をお読みになっていない状態でも結構です、お電話またはメールにて丁寧にご説明させて頂きます。
(2) 「書道会お助けくん」をご説明に訪問
お客様ご指定の場所へ訪問させていただき、「書道会お助けくん」を実際に御覧いただきます。
訪問面談可能地域は千葉県の船橋市から片道1.5時間以内の場所となります。
(3) カストマイズ(要調整箇所)の検討
お客様ご指定の場所へ訪問させていただき、お客様のご要望に「書道会お助けくん」をカストマイズする概要を調整させていただきます。
(4) 見積もり御提案(ここまでは無料です)>
カストマイズ予定内容、御見積額および納期の提案をさせて頂きます。
(5) 手付金お支払い
契約額の約20%をお支払い頂きます。
(6)カストマイズ部分の打ち合わせおよび製作
お客様と詳細な打ち合わせをさせて頂きながら、カストマイズをいたします。
(7) 納品・導入
カストマイズが完了した「書道会お助けくん」を当方がお客様のパソコンへ導入し、動作確認をいたします。
(8) 操作方法の実地指導
最初に「書道会お助けくん」の全体的なご説明をいたします。
その後、実際に出品受付・審査結果入力、名簿発行、写真版レイアウト作成作業時に現地にて立ち会わせていただき、操作方法の疑問点などにお答えします。
この指導は実際の業務2〜3サイクル(通常2〜3か月)程度行い、お客様による操作方法習得を確実なものにしていただきます。ご要望により以降の運用サポートも別途有料にて可能です。
(9) ご請求・お支払い
契約額から手付金でお支払い頂いた分の残額をお支払いいただきます。
注:右記のものはお客様のご負担となります。パソコン*1、ルータ*2、事務所内LAN回線*3、アクセスソフト、エクセルソフト、USBメモリー、その他機器類。
*1:使用可能なOSはwindows7,又は8.1又は10です。最大5台まで同時操作可能です。 *2:ルータはメーカ・機種の指定があります。 *3:通信速度面で無線LANよりも有線LANの方がお勧めです。
7.「書道会お助けくん」お問い合わせのご連絡先
- 氏名 高橋正夫
- 電話番号
- メールアドレス pc.tutor.taka◎gmail.com 恐れ入りますが◎は半角の@に変換してください
- 事業所名 パソコン出張教授船橋
- 住所
- 下欄「お問い合わせフォーム表示」ボタンを押して頂くと、メール入力画面が表示されますので、お気軽にご使用ください。